SSブログ

九州縦断の旅2013(その29) [九州縦断の旅2013]

■7th day(最終日) -博多~門司港~下関~博多

●レトロタウン門司港散策
九州縦断の旅最終日。昨晩宿を取った博多からJR特急ソニックに乗り小倉経由で門司港にやってきました。

kj2013_265.jpg

kj2013_266.jpg

kj2013_267.jpg

kj2013_268.jpg

kj2013_264.jpg

kj2013_269.jpg
↑九州の鉄道の起点。0哩標。明治24年4月1日この門司港駅から玉名駅まで鉄道が開通したそうです。※門司港駅もレトロでとても素敵な建物なのですが今回は工事中でした。

kj2013_270.jpg

門司港は本州から九州への玄関口。明治から大正に掛けて国際貿易の要衝として栄えた面影を残すレトロタウン。カメラ片手に散歩していてとても楽しい街です。

●門司港レトロ展望台。
高層マンションの31階に展望台があります。

kj2013_271.jpg

kj2013_272.jpg
↑展望台からの風景その1「巌流島」。

kj2013_273.jpg

kj2013_274.jpg
↑展望台からの風景その2「関門橋をまたげば本州山口県下関」。

kj2013_275.jpg
↑展望台からの風景その3「門司港レトロ観光線と展望台の影」。

kj2013_276.jpg
↑ここ門司港は、バナナの叩き売り発祥の地だそうです。

kj2013_277.jpg
↑「ブルーウィングもじ」。歩行者専用の跳ね橋です。


●しおかぜの路
関門橋と門司港を結ぶしおかぜの路を散策。

kj2013_278.jpg

kj2013_279.jpg

kj2013_280.jpg

kj2013_281.jpg

(つづく)
nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

九州縦断の旅2013(その28) [九州縦断の旅2013]

●大宰府と言えば梅ヶ枝餅

kj2013_252.jpg

柳川から西鉄で北へ向かい太宰府へ。まずは庭園が美しい光明禅寺へ。光明禅寺は通称「苔寺」と言うそうです。

kj2013_253.jpg

kj2013_254.jpg

kj2013_255.jpg


少し傾きかけた太陽が庭園をドラマティックに彩っていました。しばらくカメラを置き心を満たしますw

kj2013_256.jpg

美しい庭園で心を満たした後は、庭より団子、お茶屋さんで焼きたての梅ヶ枝餅でお腹を満たします。焼きたてのパリッとした梅ヶ枝餅は今回の旅でのスイーツランキング第1位。

kj2013_257.jpg

kj2013_258.jpg
梅ヶ枝餅と冷抹茶セット、梅ヶ枝餅と甘酒セット。

梅ヶ枝餅で疲れを取った後、大宰府天満宮に参拝し御朱印をいただきました。

kj2013_259.jpg

kj2013_260.jpg

kj2013_261.jpg

kj2013_263.jpg
↑手水舎がお掃除中でした。亀が気持ちよさそうです。

kj2013_262.jpg

(つづく)
nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

九州縦断の旅2013(その27) [九州縦断の旅2013]

●うなぎのせいろ蒸し

お堀巡りの後、こちらも柳川名物「うなぎのせいろ蒸し」をいただきました。この「うなぎのせいろ蒸し」は、昨晩泊まった久留米で乗ったタクシーの運転手さんオススメの名物料理。こちらの名物だから是非食べてくださいとのことで本日ランチにいただきます。

kj2013_246.jpg

タレを掛けたご飯の上にうなぎの蒲焼と錦糸卵を乗せ、蒸した「うなぎのせいろ蒸し」は初体験。江戸時代にこちら本吉屋の本吉七郎兵衛さんが考案したらしいです。お堀沿いの本吉屋さんで景色とせいろ蒸しで贅沢な時間を過ごしました。美味しかったです。

kj2013_247.jpg

kj2013_247_2.jpg

西鉄柳川駅に戻る途中で三柱神社で御朱印をいただきました。

kj2013_248.jpg

kj2013_249.jpg

kj2013_250.jpg
↑"柳川"と地名が入り旅の記念になるのは嬉しいです。

kj2013_251.jpg
↑「うまかばい!」。三柱神社の境内はお祭りの準備中(※2013年10月旅行時)。

(つづく)
nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。